このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

03-3708-8858

受付時間:平日10:00〜17:00

部活動運営に必要な機能がオールインワンのWebツール&アプリ
「 Bukatsu Page & アプリ 」

部活動の活動資金集めができる新しいカタチ。

ブカツポイント」もスタートしました!

高校・中学・大学の
部活動で導入中‼︎

Bukatsu Page & アプリとは

部活動運営に必要な機能が、
低価格 で オールインワン
部活動のニュースの更新から、体験入部・自主公演・イベント等の申込フォーム、寄附金募集、部費や遠征費等の集金機能まで、部活動運営に必要な機能がオールインワン。先生・生徒はもちろん、保護者もWebアプリで簡単に操作が可能です。
最⼤の特徴は広告クリックにより部活動にポイントが貯まる「ブカツポイント」。
貯まったポイントは備品や現⾦に交換可能。財源不⾜に悩む部活動も⽀援します。

Bukatsu Page&アプリ 3つのポイント

01 誰でもカンタンに、
部活専用のWebサイトが作れます

部活に特化したCMSなので、操作画面もシンプルで分かりやすい設計なので、簡単に直感的に操作できます。部活の情報発信に関する項目に沿って入力するだけで部活のホームページが作れます。

02 安心・安全に生徒でも運用できる

アカウント数無制限なので、生徒や保護者にもアカウントを発行することができます。権限付与・原稿承認機能により、一部コンテンツのみ生徒や保護者による更新が可能です。もちろん、先生が「承認ボタン」を更新しない限り反映されないので、安心して運用できます。

03 NEW! Webアプリβ版をリリース

これまでの基本的な機能に加え、スケジュール管理機能やチャット機能、欠席連絡など、生徒や保護者OB・OGの利便性を向上し、これまで以上に利用頻度の高いグループウェアを目指します。今後も順次、機能アップデート予定です。

Bukatsu Page&アプリ でできること

体験入部の募集から
受付・管理までできる
体験入部開催告知用ページの作成はもちろん、予約の受付フォームまで搭載しています。予約者の管理や変更・キャンセルや予約者への連絡まで、全てBukatsu Pageの管理画面内でできます。
寄付金・クラウドファンディング・スポンサー募集ができる
寄附金・クラウドファンディング・スポンサーの募集まで、部活動運営に必要な資金集めに必要な機能を搭載しています。また、無料でBukatsu Fanへ掲載します。
 
部費や遠征費などの集金ができる
集金のお知らせから、クレジットカード・PayPay・銀行振込による決済が可能です。また、管理画面上で支払い状況の管理までできるので、安心安全に集金することができ、効率的な管理が可能です。
ニュースのSNS連携
Facebookページ、Instagramのアカウントを連携設定することで、Bukatsu Page内で投稿した内容を、SNSへも同時投稿が可能になります。また、権限機能により点在するSNSの一元管理も可能になります。効率的な情報発信と、ガバナンスの強化に繋がります。

部活情報メディア
「Bukatsu Navi」へ無料掲載

Bukatsu Pageで作った部活のホームページを、部活で学校探しができる情報メディア「Bukatsu Navi」へ無料で掲載します。部活のホームページを作って終わりではなく、流入のための導線を増やします。
 
大会・自主公演などのイベント告知から予約受付・管理が可能

自主公演や部活動独自のイベント・大会などの告知用ページ作成はもちろん、予約受付から決済まで対応しています。また、当日の受付をQRコードで読み取ることで参加者管理が可能です。

部員・卒業生の
名簿管理ができる
生徒(部員)、卒業生(OB・OG)の名簿管理はもちろん、一括メール配信機能により、簡単にお知らせや連絡も可能になります。また、卒業生を対象とした、会費や寄付金のお願いから、集金(決済)も可能になりました。
NEW! ブカツポイント
貯まる!
広告費の一部が部活動にポイント還元されます。貯まったポイントで活動費や備品等の購入ができるようになります。

ブカツポイント広告とは>>
NEW! Webアプリ β版
リリース
生徒や保護者とのチャット機能やスケジュール管理など、部活動・チーム運営に関わる人のコミュニケーションツールはもちろん、今後はタイムカード機能やユニフォーム購入機能などの業務支援機能も搭載予定です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Bukatsu Page & アプリ コンテンツ•機能 一覧

Webサイト
コンテンツ
● 学校概要
● 部活概要
● 沿革
● スタッフ・部員紹介
● スケジュール
● ニュース
● ギャラリー(画像無制限・Youtube連携)
● 進学先
● スポンサー

※お好きなデザイン・カラーが選べるテンプレートをご準備しています。
機能
● SNS連携投稿機能(Facebookページ・Instagram)
● 限定公開ページ機能
● 体験申込フォーム&予約管理機能
● 部費集金&決済機能
● イベント申込フォーム&チケット決済&予約管理機能
● 定期寄付・クラウドファンディング・スポンサー募集&決済機能
● 部員・卒業生名簿管理機能
 NEW! ブカツポイント機能
Webアプリ
NEW!
● チャット機能
● グループ管理機能
● スケジュール管理機能
● ニュース更新機能
● ギャラリー更新機能
● タイムカード機能(Coming Soon)
● ユニフォーム購入機能(Coming Soon) and more....
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

導入学校・部活動様の声

初年度はサッカー部のみ導入しましたが、結果的にアクセス数の増加&体験入部参加数前年比300%増と目に見える効果があり、2年目からは全部活で導入を決めました。

花巻東高等学校 松本様

全部活動で導入しています。ある部活動では、ホームページを見たとOBから久しぶりに連絡がきたそうです。当たり前ですが、「学校名+部活名」で検索した人に対して、ヒットするページがあると、接点を作りやすく、新たなコミュニケーションが生まれるきっかけになると実感しました。

城西川越中学校・城西大学付属川越高等学校 田口様
今までは体験入部の募集方法は、知り合いに電話やメールをするアナログな方法しかありませんでした。Bukatsu Pageを導入したことで、体験入部や問い合わせの効率化を図ることができ、結果的に体験⼊部の参加者も増えました。

駒沢学園女子中学校・駒沢学園女子高等学校 芦田様

体験申込フォームがあるので、どの部活動にどのくらい参加したのか、Bukatsu Pageを導⼊したことで、あらゆる数値を可視化できるようになりました。今後はこの数値をもとに、学校としての施策を考えていきたいです。あとは、とにかく編集・操作が楽でストレスなく使える点も魅力です。

日本体育大学桜華中学校・高等学校 小林様

元々、SNSでの情報発信に力を入れていました。ただ、全てのSNSを更新する大変さを感じていました。Bukatsu Pageは、SNSへの同時投稿があるという点が導入する決め手の1つでした。最初はバレーボール部のみの導入でしたが、現在は他の部活動も導入しています。

中村中学校・高等学校 江藤様、中村様
知識がない人でも使える操作性と、とにかく料金プランが魅力でした。年間30万円で、何部活でも使えるという点はとにかく安いと感じました。行事(文化祭、体育祭etc...)用のページにも活用しています。HP制作会社さんにお願いすると、どうしても費用が発生するので、簡易的なページであればいくつでも作れるという点が、他にはないサービスです。
淑徳中学校・高等学校 公文様、中倉様
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎
導入学校一覧
1,209部活(112校部活) 
※2025年3月末時点

【東京都】
■淑徳中学高等学校
■駒沢学園女子高等学校
■日本体育大学桜華中学校高等学校
■中村中学校・高等学校
■東京実業高等学校
■佼成学園中学校・高等学校
■東京女子学院中学校高等学校
■穎明館中学高等学校
■海城高等学校
■巣鴨中学校・巣鴨高等学校
■国士館高等学校
■駒澤大学高等学校
■自由学園中等科・高等科
■品川エトワール女子高等学校
■創価高等学校
■創価中学校
■東海大学菅生高等学校
■駒場学園高等学校
■宝仙学園高等学校女子部
■順天堂大学系属理数インター中学校高等学校
■東海大学高輪台高等学校・中等部
■城西大学附属 城西中学・高等学校
■実践学園中学・高等学校
■目黒学院高等学校
■杉並学院高等学校
■岩倉高等学校
■明治大学付属明治高等学校
■本郷中学校・高等学校
■新渡戸文化中学校・高等学校
■都立大島高等学校 

【神奈川県】
■横浜創英中学・高等学校
■玉川学園高等部
■秀英高等学校

【千葉県】
■我孫子二階堂高等学校
■桜林高等学校
■日出学園中学校・高等学校 

【埼玉県】
■城西大学付属川越高等学校
■本庄東高等学校
■西武台高等学校
■武南高等学校
■春日部共栄高等学校

【茨城県】
■茨城県立古河第一高等学校 サッカー部
■水戸葵陵高等学校
■水戸女子高等学校 

【栃木県】
■栃木県立真岡高等学校 サッカー部
■栃木県立さくら清修高等学校 サッカー部 

【群馬県】
■共愛学園高等学校

表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

【山梨県】
■駿台甲府高等学校 サッカー部 

【静岡県】
■磐田東中学校・高等学校
■飛龍高等学校
■知徳高等学校 

【愛知県】
■光が丘女子高等学校
■豊田大谷高等学校
■中京大学付属中京高等学校
■同朋高等学校

【岐阜県】
■高山西高等学校

【三重県】
■三重高等学校 

【大阪府】
■阪南大学高等学校
■大阪府立久米田高等学校 ダンス部
■精華高等学校
■箕面自由学園高等学校
■樟蔭中学校・高等学校
■明浄学院高等学校
■あべの翔学高等学校
■大商学園高等学校
■近畿大学附属高等学校 吹奏楽部
■星翔高等学校 

【京都府】
■京都文教中学・高等学校 

【兵庫県】
■報徳学園高等学校 

【滋賀県】
■滋賀県立野洲高等学校 サッカー部  

【岡山県】
■おかやま山陽高等学校

 【島根県】
■開星中学校・高等学校 

【広島県】
■尾道高等学校
■広島国際学院高等学校
■広島市立沼田高等学校 サッカー部 

【山口県】
■野田学園中学・高等学校

 【高知県】
■高知高等学校
■高知県立高知小津高等学校 サッカー部

【愛媛県】
■済美高等学校 

【香川県】
■尽誠学園高等学校
■香川県立坂出商業高等学校 サッカー部 

表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

【福岡県】
■福岡県立小倉高等学校 ラクビ―部
■福岡常葉高等学校 

【佐賀県】
■早稲田佐賀高等学校 

【長崎県】
■長崎県立国見高等学校 サッカー部
■長崎南山中学校・高等学校
■長崎県立諫早商業高等学校サッカー部 

【宮崎県】
■延岡学園高等学校
■尚学館中学校・高等部 

【大分県】
■昭和学園高等学校
■大分東明高等学校

 【鹿児島県】
■鹿児島県立松陽高等学校 サッカー部
■鹿児島高等学校 

【沖縄県】
■仙台育英学園沖縄高等学校

【宮城県】
■聖ウルスラ学院英智高等学校
■仙台育英学園高等学校
■秀光中学校

【北海道】
■札幌日本大学中学校・高等学校
■駒澤大学附属苫小牧高等学校
■北海道網走桂陽高校 ボート部
■北海道遠軽高等学校 吹奏楽局
■市立札幌新川高等学校 吹奏楽部

【岩手県】
■花巻東高等学校
■岩手県立盛岡商業高等学校 サッカー部
■専修大学北上高等学校
■岩手県立遠野高等学校 サッカー部 

【新潟県】
■新潟明訓中学校・高等学校
■清心女子中学・高等学校 

【石川県】
■遊学館高等学校
■小松大谷高等学校 

【富山県】
■龍谷富山高等学校

【地域スポーツクラブ】
■SVきたかみ(サッカー) 

【大学】
■駒澤大学硬式野球部
■駒澤大学硬式野球部OB会
■京都花園大学 硬式野球部

【団体】
■高体連スケート専門部神奈川県スケート連盟 

【小学生 団体・チーム】
■砧南球友世田谷区少年野球チーム
■瀬谷区サッカーチーム 大門FC

表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

料金プラン

■ 本格導⼊の前に、まずは操作性等を試してみたい⽅は無料トライアルが可能です。
  ※翌年から⾃動更新となります。解約希望の場合は更新⽉1ヶ⽉前にご連絡ください。
■ 料⾦の⽀払い(決済)⽅法:利⽤開始月前月締め・翌⽉末払い
■ 手数料に関しては、決済機能をご利用された場合のみ発生します。決済額から手数料を差し引いてお振込させていただきますので、別途お支払いは発生しません。

よくあるご質問

Q
CMSとは何ですか?
A
CMS(コンテンツ マネジメント システム)とは、Webサイト運営にあたり、HTMLやCSSの書き換えなど、専門的な知識がなくても、管理画面を通して記事や画像を登録・更新できるシステムです。CMSを導入せずWebサイトを制作することもできますが、定期的な更新が必要なサイトだと、運営が大変です。一部分だけ更新したいと思っても、それに付随する部分まで変更しなければならず、更新に手間がかかってしまいます。制作へ依頼が必要な場合は、更新費用も発生します。CMSを導入していれば、1ヶ所変更することで他の付随する項目も自動的に変更されるため、簡単にWebサイトを更新できます。
Q
本当に利用料以外の費用はかかりませんか?
A
はい、かかりません。一般的なホームページ運用に必要な、サーバー・ドメイン利用料・更新費用は一切かかりません。
Q
初期設定等、自分たちでできるかが不安です。
A
本格導入の前に、2ヶ月間の無料トライアル期間を設けております。その間、営業担当がメールやお電話でしっかりサポートいたしますので、ご安心ください。もし必要な場合は、学校内での説明会(オンラインも対応可)も実施いたします。
Q
学校のホームページは既にありますが、Bukatsu Pageはどのように使えば良いですか?
A
学校のホームページに、Bukatsu Pageへのリンクを貼って頂くだけで大丈夫です。また、Bukatsu Pageで更新したニュースを、学校のホームページのニュースに自動反映するよう連携されている学校もございます。詳しくは各学校のホームページ担当の方や、制作会社へご確認頂ければと思います。
Q
全てのSNSと連携が可能でしょうか?
A
現在は、Facebookページ・Instagramのみ同時投稿の連携設定が可能です。今後もご要望がありましたら、その他のSNS連携も考えております。
Q
生徒に運用させたいですが、可能ですか?
A
はい、もちろん可能です。権限付与・原稿承認機能が搭載されているので、生徒やさらには保護者等にもアカウント発行が可能です。権限付与機能により、一部コンテンツのみ(ニュース・ギャラリー)生徒や保護者による更新が可能です。もちろん、先生が「承認ボタン」を更新しない限り反映されないので、安心・安全に運用頂けます。
Q
 Bukatsu PageとBukatsu Naviって何が違うの?
A
「Bukatsu Page」は部活に特化したホームページ作成(CMS)サービスです。
「Bukatsu Navi」は、Bukatsu Pageで作成した部活のホームページを無料で掲載できる、情報メディアです。
Bukatsu Navi サイトを見る >>
Q
部活動以外の用途に使いたいですが、大丈夫ですか?
A
はい、部活数無制限のベーシックプランであれば大丈夫です。実際に、生徒会用にお使い頂いている学校もございます。ただ、部活に特化したテンプレートですので、推奨はしておりません。今後、沢山の学校からご要望がありましたら、機能追加も考えております。
Q
部員や保護者だけに限定して見せることは可能ですか?
A
はい、可能です。「限定公開ページ機能」がございますので、IDとPWを知っている人だけが見れるニュースページの作成が可能です。また、Googleカレンダーと連携も可能ですので、練習や大会・イベント等、一部の人だけにスケジュールを共有することも可能です。
Q
動画ファイルを直接アップロードすることはできますか?
A
いいえ、できません。動画はYoutubeにアップロードしたものを貼って頂きます。アップロードしたいYoutube動画のURLを指定の箇所に入力するだけで、簡単にアップできます。
Q
 画像アップロードに関して、枚数・サイズ制限はありますか?
A
いいえ、ございません。枚数・サイズの制限なく、何枚でもアップロードが可能ですので、好きなだけアップロード頂けます。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

ニュース

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 2025.04.01 Bukatsu Page アプリ β版 をリリースしました。

    これまでの基本的な機能に加え、スケジュール管理機能やチャット機能、欠席連絡など、生徒や保護者OB・OGの利便性を向上し、これまで以上に利用頻度の高いグループウェアを目指します。
  • 2023.08.01 Bukatsu Naviがリニューアルオープンしました。

    これまでβ版として運用していましたが、今後は部活や部活に関するニュースが見つかる情報メディアとして本格運用していきます。
  • 2023.03.01 Bukatsu Fanがオープンしました。

    “応援したい想い”を届ける部活特化型クラウドファンディングサイトをオープンしました。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ・お申込はこちら

まずは以下のフォームより、必要な情報をご入力の上、送信ください。
弊社よりメールもしくはお電話にてご連絡させて頂きます。
直接ご訪問し、お打ち合わせさせて頂きます。
※遠方の場合や、ご希望の場合はオンラインにて実施させて頂きます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。